| 分類 |
メニュー |
機能 |
| 機能の有効化/無効化 |
①このリストでフォーム レイアウト デザイナーを有効にする |
チェックボックスをオンにすると、このリストのフォーム レイアウト デザイナー機能が有効になります。 |
| コンテンツタイプ |
②コンテンツタイプ選択 |
プルダウンでレイアウトを作成するコンテンツタイプを選択します。 |
| フォーム |
③表示フォームのレイアウトを全てのフォームで適用 |
チェックボックスをオンにすると、表示フォームで作成したレイアウトが新しいフォームと編集フォームに適用されます。 |
| ④タブ |
レイアウトを作成する「表示フォーム」「新しいフォーム」「編集フォーム」をタブで選択します。 |
| レイアウト テーブル |
⑤行の追加 |
「x / +」の「+」をクリックすると、下に行を追加できます。 |
| ⑥行の削除 |
「x / +」の「x」をクリックすると、行を削除できます。 |
| ⑦結合 |
複数のセルを選択して「結合」ボタンをクリックすると、セルを結合できます。 |
| ⑧横に分割 |
横に結合されたセルを選択して「横に分割」ボタンをクリックすると、セルが分割されます。 |
| ⑨縦に分割 |
縦に結合されたセルを選択して「縦に分割」ボタンをクリック数と、セルが分割されます。 |
| デザイン |
⑩スタイルを選択 |
区切り線はなくすべてのフィールドが背景色が白色となる「標準」か、区切り線が表示されフィールド タイトルの背景色がグレートなる「グレータイプ」かを選択できます。 |
| ⑪その他スタイル |
「その他スタイル」を選択し、カスタムCSSを適用することができます。 |
フィールド
- 各フィールドは、ドラッグ&ドロップによりレイアウト テーブル内へ配置できます。
- レイアウト テーブルに配置したフィールド タイトルをダブルクリックすると、元の位置に戻ります。
|
⑫フィールド タイトル |
リストの列名や添付ファイルが「フィールド タイトル」として表示されます。
フィールド タイトルは、初期状態では縦一列に並んでいます。
フォーム上では、フィールド タイトルの既定の背景色がグレーで、スタイルシートの設定により背景色の変更が可能です。 |
| ⑬フィールド値 |
リストの列の値が「フィールド値」として表示されます。
フィールド値は、初期状態ではフィールド タイトルと同じように縦一列に並んでいます。
フォーム上では、フィールド値の背景色は白色です。 |
| ⑭タイトル用テキスト |
タイトル用テキストには、任意の文字列を入力できます。
タイトル用テキストには、直接 HTML タグを入力することも可能です。 |
| ⑮ボタン設定 |
ボタンをクリックした時の処理をJavaScriptで記述することが可能です。
|
| ⑯添付ファイルフィールド |
添付ファイルも他のフィールドと同じようにレイアウト テーブル内に配置したり、必須検証設定を行うこともできます。 |
| 検証設定 |
⑰必須検証設定 |
列の必須入力を検証し、エラーメッセージを設定できます。 |
| ⑱パターン一致検証設定 |
入力された列の値をパターン(正規表現)で検証し、エラーメッセージを設定できます。 |
| ⑲範囲検証設定 |
入力された列の値の範囲(最小値、最大値)を検証し、エラーメッセージを設定できます。
列のタイプは、数値、文字数、日付に対応しています。 |
| ⑳比較検証設定 |
入力された列の値を他の列と比較して検証し、エラーメッセージを設定できます。
列のタイプは、数値、文字数、日付に対応しています。 |
| 基本操作 |
㉑保存 |
「保存」ボタンをクリックすると、設定が保存されます。 |
| ㉒初期化 |
「初期化」ボタンをクリックすると、設定が初期化されます。 |
| ㉓エクスポート |
「エクスポート」ボタンをクリックすると、フォーム レイアウトの設定情報がXML形式でダウンロードできます。 |
| ㉔インポート |
「インポート」ボタンをクリックすると、フォーム レイアウトのXML形式の設定情報をインポートできます。 |
| ㉕キャンセル |
「キャンセル」ボタンをすると、設定がキャンセルされます。 |