コピペルナーV2のシステム要件は次のとおりです。詳細はこちらをご参照ください。
- OS: Windows XP SP3以上(32bit)、Windows Vista SP2以上(32bit/64bit)、Windows 7(32bit/64bit)
※64biit対応はVer2.0.2以上 - CPU: Intel Celeron 1GHz以上(デュアルコア 2GHz以上推奨)
- RAM: 800MB以上(2GB以上推奨)
- HDD: 1GB以上の空き(100MB以上の空き必須)
- インターネット: ブロードバンド(FTTH推奨)
- 対応するファイル形式:Microsoft Office Word (*doc,*.docx,*docm)、Microsoft Office Excel (*.xls,*.xlsx,*xlsm)、Microsoft Office PowerPoint (*.ppt,*.pptx,*pptm)、Adobe PDF (*.pdf)、テキスト形式 (*.txt)、HTMLファイル(*.html,*htm)
次の製品をお使いの方が、コピペルナーをインストールして実行した場合、コピペルナーV2を正常に実行できない場合があります。
・ノートン アンチウイルス
・ノートン インターネット セキュリティ
・ノートン 360
これらの製品がインストールされている環境でコピペルナーV2を実行した場合、コピペルナーV2を起動できなかったり、アンインストールできない現象が発生します。その場合、次の方法で回避して下さい。
(1) ノートンアンチウィルスなど上記製品の画面を開く
(2) 「コンピュータの設定」画面を開く
(3) 「SONAR 保護」項目をオフにする
(4) 「コンピュータの設定」画面で「OK」ボタンを押す
Norton 360、Norton AntiVirus、Norton Internet Security、SONAR、ノートン アンチウイルス、ノートン インターネットセキュリティは、Symantec Corporation または関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
コピペルナーV2は、Ver2.0.2以上で、Windows Vista SP2以上、Windows 7の64bit版に対応しています。
扱えるファイル形式は、Microsoft Office Word (*doc,*.docx,*docm)、Microsoft Office Excel (*.xls,*.xlsx,*xlsm)、Microsoft Office PowerPoint (*.ppt,*.pptx,*pptm)、Adobe PDF (*.pdf)、テキスト形式 (*.txt)、HTMLファイル(*.html,*htm)です。
インターネット検索では、HTMLファイル、PDFファイルを検索対象に指定することができます。
文献集には、Microsoft Office Word (*doc,*.docx,*docm)、Microsoft Office Excel (*.xls,*.xlsx,*xlsm)、Microsoft Office PowerPoint (*.ppt,*.pptx,*pptm)、Adobe PDF (*.pdf)、テキスト形式 (*.txt)、HTMLファイル(*.html,*htm) ファイルを登録することができ、検索対象にすることができます。
紙文書には対応しておりませんが、スキャナによる紙文書の電子化、および認識率の高いOCRソフトによる文字認識を行うことで、チェックできる可能性がございます。
可能です。保存した判定結果を後で確認することもできますし、新たにレポートを追加して再度判定を行うこともできます。
判定結果のCSV出力が可能です。
英語レポートにも対応しております。ただし、英語文章は完全一致チェックのみサポートしております。
同一ユーザーの方であれば、職場と自宅の両方にインストールしてご利用いただけます。
ユーザーライセンスですので、ご利用されるユーザー数分のライセンスのご購入が必要となります。
個人的なバックアップなどは問題ありませんが、コピー媒体を他の人が利用した場合、損害賠償の対象になる場合があります。
領収書の発行は可能です。お申し込みの際に「必要な書類」欄に「領収書」とご記入ください。
ラインセンス料金は買取型です。別途サポート契約を結んでいる場合は、サポート更新料が必要になります。
コピペルナーV2では、インターネットから複数のWebページを取得してDB化しています。取得するサイトが大きい場合、サーバーに負荷がかかっている場合、または、インターネットへの接続回線が細い場合などで左右されます。
また、登録したレポートの大きさが大きい場合や、コピペ率が高い場合が多く含まれていた場合でコピペチェックに時間が掛かります。
1レポート1,000文字程度のレポートを検索ページ数を50(デフォルト)で設定した場合、1〜2分程度掛かります。
こちらのページに「前バージョンとのパフォーマンス比較」を掲載しておりますので、ご確認ください。
ファイルサイズの制限はとくにありません。文字数では、1048576文字以上はコピペチェックされません(あくまでも文字数で、ファイルサイズではありません)。
評価版では、コピペルナー起動時に「シリアルナンバーを入力してください。」と表示されます。シリアルナンバーをご入力ください。
次のどちらかの方法を選択し、対処してください。
(a) インストールしたフォルダ内にCopypelnaV2.exeが存在していることを確認
既定では以下:
C:\Program Files\ANK\CopypelnaV2\CopypelnaV2.exe
(インストール先が異なる場合、インストールしたフォルダのCopypelnaV2.exe)
のショートカットを、改めてデスクトップ上などに作成し、そこから起動してください。
(b) 「ご利用するお客さまのID」にAdministrators権限を与えて、コピペルナーV2を再度インストールしてください。
キーワード自動設定にチェックが入っていた場合、登録されたレポートで多く使用されている単語を使用して自動的に設定されます。キーワードを任意設定される際には、文書のテーマやそれに関連したキーワードをご指定ください。
有料のレポート販売サイト(HAPPY CAMPUSなど)の文書をチェック対象にしたい場合は、恐れ入りますが、ユーザー様の方でコピペされそうな文書を該当サイトでご購入頂き、HDDの保存した上で、コピペルナーV2の文献集登録し、チェックしていただければと思います。
HAPPY CAMPUSは、HappyCampus Public Groupまたはその日本支社の登録商標です。
コピペ判定支援ソフト最新版の「コピペルナーV5」についてはこちらをご覧ください。
コピペルナーをご利用のお客様向けのサポートページです。
コピペ問題や著作権に関する資料などをご覧いただけます。