HOME > 製品情報 > SharePointソリューション > SP改 for オンプレミス > [SP改] フォーム レイアウト デザイナー

[SP改] フォーム レイアウト デザイナー

SharePointのリストフォームを、簡単・高速・直観的な操作でレイアウトカスタマイズできるアドオンツール。

  • [SP改 for 2019] フォーム レイアウト デザイナー new
  • [SP改 for 2016] フォーム レイアウト デザイナー

概要

SharePointのGUI上で、クリックやドラッグ&ドロップなどの直観的な操作によってリストフォームをカスタマイズできるアドオンツールです。
また、必須検証/パターン一致検証/範囲検証/比較検証によって複雑な検証設定を行ったり、ボタンを配置してクリック時の動作をJavaScripで追加することも可能です。
他にもフォーム レイアウト デザイナー専用のCSSを用意しているので、自由なスタイル変更が可能です。

新規作成フォームのカスタマイズ例

顧客リスト
※上記フォームでは、必須入力やパターン一致の検証チェックを行う機能も付いています。
このカスタムフォームの作り方を見る

他にもこんなフォームを作成できます。

特長

簡単・高速・直感的

クリック、ドラッグ&ドロップによる直感的な操作です。高速なのでストレスなくレイアウトできます。

フィールドの配置はドラッグ&ドロップで快適!

ドラッグ&ドロップ

※列の表示名は「フィールドタイトル」として、列の値は「フィールド値」として設定画面に表示されます。

自由なレイアウト

フィールドを配置するレイアウトテーブルは、メニューを使って自由に作成できます。

レイアウトテーブル
レイアウトテーブル

馴染みやすいGUI

SharePointベースのGUIのため馴染やすく、違和感がありません。
リストの設定画面からフォーム レイアウト デザイナーの設定画面へ、すぐにアクセスできます。

馴染みやすいGUI

バリデートできる

各フィールドに対して、必須検証、パターン一致検証、範囲検証(最大値と最小値)、比較検証(列同士の値を比較)の設定を行うことができます。
無効な値が指定されている場合には、エラーメッセージを表示します。

電話番号のパターン一致検証を設定した例
電話番号のパターン一致検証を設定した例

SharePoint標準の「列の検証設定」よりも複雑な検証設定が可能!

必須検証設定画面
必須検証設定列の必須入力を検証します。
パターン一致検証設定画面
パターン一致検証設定入力された列の値をパターン(正規表現)で検証します。
範囲検証設定画面
範囲検証設定入力された列の値の範囲(最小値、最大値)を検証します。
列のタイプは、数値、文字数、日付に対応しています。
比較検証設定画面
比較検証設定入力された列の値を他の列と比較して検証します。
列のタイプは、数値、文字数、日付に対応しています。
 

ボタンを配置できる

リストフォームにボタンを配置し、ボタンのクリック時の動作をJavaScriptで追加できます。

リストフォームに印刷ボタンを配置した例
リストフォームに印刷ボタンを配置した例

スタイリングできる

スタイルの選択メニューで、「標準タイプ」と「グレータイプ」のどちらかを選択できます。
専用のCSSも用意しており、自由なスタイル変更が可能です。

SharePoint標準タイプのスタイル
SharePoint標準タイプ

グレータイプのスタイル
グレータイプ

カスタムCSSを適用したスタイル
カスタムCSS

その他の特長

フォームレイアウト

  • フレキシブルなカスタマイズ: すばやく簡単に、レイアウト、スタイル適用、列の検証が可能です。ノーコーディングでもリストフォームを作成できますし、HTMLタグを使えば複雑なリストフォームも作成できます。
  • フィールド(列): 添付ファイルフィールドや、カスタムフィールドにも対応しています。
  • フィールドの配置: フィールド(フォーム列)は、表示名は「フィールドタイトル」として、値は「フィールド値」として、ドラッグ&ドロップの瞬時の操作によって、それぞれ個別にレイアウトテーブル上へ配置できます。一度配置したフィールドは、ダブルクリックすれば配置前の状態に戻ります。
  • フィールドタイトル: フィールドタイトルを追加して、任意のテキストをラベルとして配置できます。
  • フィールド値: フィールド値を追加して、任意の文字列・HTMLタグ・ボタンを配置できます。
  • フォームの種類: 新規登録フォーム・編集フォーム・表示フォームの画面別にも、コンテンツタイプ別にもリスト フォームを作成できます。

バックエンド

  • インストールと展開: 他のSP改製品と同様に、WSPソリューションファイルをWFEサーバーにインストールして展開します。
  • 機能の管理: 「フォーム レイアウト デザイナー」はフィーチャーです。Webアプリケーション・サイトコレクション・リストそれぞれの単位で機能の有効/無効を管理します。
  • コーディング不要: XSLTやASP.NETのコーディングは不要です。GUI操作のみでもリストフォームを作成できます。
  • 複雑なリストフォームを実現: HTMLタグとJavaScriptを使えば、より複雑なリストフォームを作成できます。
  • 設定情報のインポート/エクスポート: 設定情報をXML形式でインポート/エクスポートが可能です。
  • 他SP改製品との連携: フォーム列制御機能ビュー制御機能リストフィールドデザイナーと組み合わせて利用することにより、より複雑なカスタマイズが可能です。

こんなときに便利!

柔軟な設定が可能なので、工夫次第で色々なリストフォームを作成できます。
  • 独自のリストフォームを作成したい!
  • 「新規フォーム」、「編集フォーム」、「表示フォーム」によって別のレイアウトを作成したい!
  • 任意の文字列を追加したい!
  • SharePoint標準の列の検証設定よりも、より複雑な検証を行いたい!
  • ボタンをクリックしたときの動作を追加したい!
  • リストフォーム上の一部のフォントのスタイルだけ変更したい!
    Etc.

価格

ライセンスタイプは、「Webフロントエンド サーバーライセンス」もしくは「ファームライセンス」のどちらかを選択できます。

  • Webフロントエンド サーバーライセンス・・・利用するWebフロントエンドサーバーの台数によりカウントするライセンスです。
  • ファームライセンス・・・同一ファーム内であれば無制限に利用できるライセンスです。

SharePointのバージョン ライセンスタイプ 価格(税別)
SharePoint 2019 WFEサーバー 420,000円
ファーム 1,540,000円
SharePoint 2016 WFEサーバー 380,000円
ファーム 1,400,000円

※フォーム レイアウト デザイナーには、有償のアップデート権はございません。


サポート・お問い合わせ先

試用版について

サポートについて

メールや電話でのお問い合わせ対応、現地調査やオンサイトサポート等を行う「技術サポート」があります。
なお、技術サポートをご購入いただかない場合でも、製品ご購入後に発見された不具合の修正モジュールについては無償でご提供いたします。
サポートのよくあるご質問はこちら

技術サポート

SP改製品に関して、メール等によるお問い合わせ対応、また現地調査やオンサイトサポート等の技術サポートを行います。期間はサポート開始月より1年間で、移動時間・調査時間を含め40時間までとなります。
価格については、200,000円(税別)となります。 SP改製品を複数ご購入した場合、技術サポートを1口ご購入いただければ、すべてのSP改製品に対してサポートいたします。
※現地調査やオンサイトサポート時の交通費等の経費は、実費をご請求させていただきます。

お問い合せ受付: 平日(月〜金)10:00〜19:00 (土、日、祝祭日、年末年始を除く)
お問い合わせ先
担当:木暮・城野

フォーム レイアウト デザイナーのデモサンプル一覧はこちらをご覧ください。

フォーム レイアウト デザイナーのクイックガイドです。

デモサンプルのチュートリアルページです。

「SP改シリーズ」の試用版はこちらからダウンロードできます。

「SP改シリーズ」一覧についてはこちらをご覧ください。

「SP改シリーズ」のFAQはこちらをご覧ください。

SharePointの専門的な技術調査から、ご要望に合わせた機能開発、UIデザインカスタマイズなどを行います。SP改のカスタマイズもご相談ください。

ニュースリリース書籍情報イベント情報採用情報サイトマップ