[SP改] 未既読機能

SharePointのリストアイテムやドキュメントの未読/既読状態をひと目で判別できる機能。
Pro版では、「アクセスランキングWebパーツ」や「自分が最近見たアイテムWebパーツ」の利用も可能。

  • [SP改 for 2019] 未既読機能 Std版/Pro版
  • [SP改 for 2016] 未既読機能 Std版/Pro版

概要

自分がまだ見ていない「リストアイテム」や「ドキュメント」と、既に見たものを、ひと目で判別できるように表示する機能です。
「リストビュー」や「リスト Web パーツ」上で、アイテム(ドキュメント)ごとに、未読/既読を区別するアイコンを表示します。
アイコンは、「アイテム」をフォームで表示したり、「ドキュメント」をダウンロードしたり表示することで、「既読」の表示になります。ドキュメントライブラリのブラウザ―表示にも対応しています。
また、未読/既読アイコンをダブルクリックすることにより、未読と既読を任意に切り替えることも可能です。
記録された既読情報を利用して、アクセスランキングのWebパーツを表示することができます。※Professional版のみ

技術情報はこちら

リストWebパーツ(標準) での未既読表示
リストWebパーツ(標準) での未既読表示



リストビュー ページ での未既読表示
リストビュー ページ での未既読表示



アクセスランキングWebパーツ   ※Professional版のみ。左:標準サイズ、右:省スペースサイズ
アクセスランキングWebパーツ
※月間のほか、年間、週間、日間のアクセス ランキング Web パーツがあります。



自分が最近見たアイテムWebパーツ   ※Professional版のみ。左:標準サイズ、右:省スペースサイズ
自分が最近見たアイテム Web パーツ

その他の特長

  • アイテムの更新時に、そのアイテムに対する他ユーザーの既読フラグを初期化するかどうかを、更新者に指定させることも可能です。
  • リスト(ライブラリ)ごとに、未既読機能の利用有無を設定することが可能です。
  • SharePoint 2019対応版は、モダンUIには未対応です。
  • SharePoint 2019対応版の一部のリスト/ライブラリでは、ビューの「既定」スタイルには対応しておりませんので、「基本的な表形式」スタイルなどをご利用いただく必要があります。例えば、「カスタムリスト」「ドキュメントライブラリ」には対応しておりますが、「お知らせ」には対応しておりません。
  • 未既読表示を行うビューを設定することができます。そのビューを表示しただけで各アイテムの未既読を表示することができます。
    ※ディスカッション掲示板の「スレッド形式」や「フラット形式」ビューなどで、画面に表示された全ての「返信」アイテムの未既読管理を行う場合、便利な機能です。

    未既読機能 設定画面
    未既読機能 設定画面

価格

ライセンスタイプは、「Webフロントエンド サーバーライセンス」もしくは「ファームライセンス」のどちらかを選択できます。
※Professional版では、「アクセスランキングWebパーツ」と「自分が最近見たWebパーツ」の利用が可能です。

  • Webフロントエンド サーバーライセンス・・・利用するWebフロントエンドサーバーの台数によりカウントするライセンスです。
  • ファームライセンス・・・同一ファーム内であれば無制限に利用できるライセンスです。

SharePointのバージョン エディション ライセンス
タイプ
価格(税別)
製品 アップデート権
SharePoint 2019 Std版 WFEサーバー 200,000円 40,000円
ファーム 650,000円 130,000円
Pro版 WFEサーバー 270,000円 54,000円
ファーム 900,000円 180,000円
SharePoint 2016 Std版 WFEサーバー 180,000円 36,000円
ファーム 600,000円 120,000円
Pro版 WFEサーバー 230,000円 46,000円
ファーム 800,000円 160,000円

サポート・お問い合わせ先

試用版について

Standardの試用版は、こちらからダウンロードできます。
Professionalの試用版については、下記お問い合わせ先へお問い合わせください。

サポートについて

SharePointソリューションのサポートには、「アップデート権」と「技術サポート」があります。
サポートのよくあるご質問はこちら

アップデート権

アップデート権は、修正モジュールの提供が受けられる権利で、製品の新規購入時には1年間分のアップデート権が含まれます。2年目以降は有償でご提供させていただきます。
価格については、ご購入された製品価格の20%/年間となります(詳細は上記価格表をご参照ください)。

技術サポート

SP改製品に関して、メール等によるお問い合わせ対応、また現地調査やオンサイトサポート等の技術サポートを行います。期間はサポート開始月より1年間で、移動時間・調査時間を含め40時間までとなります。
価格については、200,000円(税別)となります。 SP改製品を複数ご購入した場合、技術サポートを1口ご購入いただければ、すべてのSP改製品に対してサポートいたします。
※現地調査やオンサイトサポート時の交通費等の経費は、実費をご請求させていただきます。

お問い合せ受付: 平日(月〜金)10:00〜18:00 (土、日、祝祭日、年末年始を除く)
お問い合わせ先
担当:木暮・城野
未既読機能のよくあるご質問はこちら

技術情報

データ量について

未既読情報のデータの所在について

[SP改]未既読機能のサイトコレクション機能をアクティブ化した際、当該サイトコレクションのコンテンツデータベース上に、「未既読情報格納用テーブル」と「ランキング情報格納用テーブル」が作成されます。

ランキング情報格納用テーブル のデータ量について

データ量は、[未既読機能を有効にした全リストのアイテム数]とほぼ正比例しますが、データ量について特に留意する必要はありません。

参考値:3 万アイテムで 5 MB 未満

未既読情報格納用テーブル のデータ量について

ユーザー・リストアイテム毎にレコードが作成されるため、大規模サイトではデータ量が大きくなるため留意してください。
最大レコード数は、[未既読機能を有効にした全リストの総アイテム数]×[アクセスしうるユーザー数]となります。
最大データ量については、[レコード数]に比例しますが、[ログインID(ドメイン名\アカウント名)の文字数]の影響を大きく受けます。

シミュレーション例−中規模サイト(グループウェア)

・前提条件
サイトコレクションの利用ユーザー数 1,000 users
1年間で追加される未既読管理対象アイテム数 100 items/day * 250 days
= 25,000 items/year
未既読情報テーブル最大レコード数 25,000 items * 1,000 users
= 25,000,000 records
ユーザーのログインIDの平均文字数 30 文字
・1 年間で増加する最大データ量
データサイズ 3,255 MB
クラスタ化インデックスサイズ 37 MB
非クラスタ化インデックスサイズ 1,277 MB
合計 4,569 MB = 約 4.5 GB

シミュレーション例−大規模サイト(ポータル)

・前提条件
サイトコレクションの利用ユーザー数 10,000 users
1 年間で追加される未既読管理対象アイテム数 50 items/day * 250 days
= 12,500 items/year
未既読情報テーブル最大レコード数 12,500 items * 10,000 users
= 125,000,000 records
ユーザーのログインIDの平均文字数 30 文字
・1 年間で増加する最大データ量
データサイズ 16,276 MB
クラスタ化インデックスサイズ 187 MB
非クラスタ化インデックスサイズ 6,383 MB
合計 22,846 MB = 約 22.3 GB

考慮すべき点

  • サイトコレクションのイメージ、イメージライブラリ、スタイルライブラリ、ページライブラリなど、未既読を管理することによるメリットが少ないリストやライブラリについては、未既読の有効化設定をしないことをお勧めします。
  • 未既読情報は、コンテンツDB毎にデータが蓄積されるため、複数のサイトコレクションをホストすることによりデータ量が大きくなる可能性がある場合は、予めコンテンツDBを分割する計画を考慮してください。
  • 未既読情報は、ユーザーがアイテムを見るタイミングで追加・更新されていきますが、古くなったデータは自動的に削除されません。
    ※過去のデータを廃棄することによりデータ量を減らす等のメンテナンスをご検討される場合は、サポート窓口までお問い合わせください。お客様が直接DBを操作したことによりデータが破損した場合のサポートはいたしかねますので、事前にご相談ください。

ランキングWebパーツのデータについて

各種ランキングWebパーツに表示されるデータは、未既読情報を元に集計していますが、以下の点にご留意ください。

  • 未既読の有効化設定がされていないリストやライブラリのアイテムは、ランキングの対象となりません。
  • 各ランキングの集計期間は、以下の通りです。
    日間 昨日の深夜 0 時から、昨日の 23 時台までのアクセス情報
    ※前営業日ではなく、前日のランキングです。
    週間 昨日の 7 日前の深夜 0 時から、昨日の 23 時台までのアクセス情報
    ※先週のランキングではなく、昨日までの 1 週間のランキングです。
    月間 昨日の 1 ヶ月前の深夜 0 時から、昨日の 23 時台までのアクセス情報
    ※先月のランキングではなく、昨日までの1ヶ月間のランキングです。
    年間 昨日の 1 年前の深夜 0 時から、昨日の 23 時台までのアクセス情報
    ※去年のランキングではなく、昨日までの 1 年間のランキングです。
    ※集計期間を変えたWebパーツをご要望の場合は、サポート窓口までお問い合わせください。

  • ランキングのデータは、WSSのタイマージョブ(ジョブ名:[SP改]未既読機能 アクセスランキング集計)により、1 日 1 回集計されます。
    既定では深夜 1 時台に集計のジョブが起動するため、その時間帯にサーバー(主にDBサーバー)が高負荷になる可能性があります。
    ※他のバックアップジョブ等と競合する場合など、集計ジョブ実行時間の変更をご要望の場合は、サポート窓口までお問い合わせください。

パフォーマンスについて

未既読アイコンの表示、未既読情報の記録、ランキング等Webパーツの表示などで、上記「データ量について」で説明したテーブルに対してアクセスします。
未既読情報のデータ量が増えることによりオンラインアクセスや集計ジョブのパフォーマンスに影響する可能性があります。

以下にSharePoint2007対応版の時点で行った、弊社内でのストレステストの結果を掲載いたしますが、SharePoint2010対応版以降のバージョンについても、SharePoint環境側および製品側でもチューニングが随時行われておりますので、基本的には最低でも同等の性能と考えていただいて結構です。
ただし、特に大規模サイトにおいては、事前にストレステストを行うことを推奨いたします。

サーバースペック(仮想サーバー)

CPU Intel Xeon W3520 2.67 GHz * 1
メモリ 4 GB
HDD 60 GB
OS Windows Server 2003 Enterprise SP2(32bit)
稼働サービス ADドメインコントローラー、SQL Server 2008、SharePoint 2007 SP2(1 台ファーム構成、Webアプリケーション * 13 サイト)

クライアントスペック(サーバーへは 100 BASE-Tで同一セグメントに接続)

CPU Intel Core2 Duo E7200 2.53 GHz
メモリ 4 GB
HDD 240 GB
OS Windows Vista Business SP2(32bit)
ブラウザ IE7

データ量

データ量については、以下を想定しています。

1 年間で追加される未既読管理対象アイテム数 100 items/day * 250 days
= 25,000 items/year
サイトコレクションの利用ユーザー数 1,000 users
未既読情報テーブル最大レコード数 25,000 items * 1,000 users
= 25,000,000 records
未既読テーブルのレコード数 25,000,000件
集計後のランキング情報テーブルのレコード件数 28,500件

パフォーマンス測定結果

  • ビューでの未既読アイコンの表示(ページ内アイテム数:100 件)
    未既読アイコン非表示(標準) 1秒以内
    未既読アイコン表示 1秒以内

  • ランキングWebパーツ表示(年間アクセスランキングWPで測定)
    ページ内Webパーツ数 1 個
    (Webパーツ内表示アイテム数 10 個)
    0.5 秒以下
    ページ内Webパーツ数 1 個
    (Webパーツ内表示アイテム数 100 個)
    1 〜 2 秒程度
    ページ内Webパーツ数 10 個
    (Webパーツ内表示アイテム数 5 個)
    1 〜 2 秒程度

  • 最近見たアイテムWebパーツ表示
    ページ内Webパーツ数 1 個
    (Webパーツ内表示アイテム数 100 個)
    1 〜 2 秒程度

  • ランキング情報集計ジョブ
    週間ランキング データ生成クエリ
    (600 件生成)
    59 秒
    月間ランキング データ生成クエリ
    (2,900 件生成)
    65 秒
    年間ランキング データ生成クエリ
    (25,000 件生成)
    56 秒
お問い合せ受付: 平日(月〜金)10:00〜19:00 (土、日、祝祭日、年末年始を除く)
お問い合わせ先
担当:木暮・城野
未既読機能のよくあるご質問はこちら

「SP改シリーズ」のFAQはこちらをご覧ください。

「SP改シリーズ」の試用版はこちらからダウンロードできます。

「SP改シリーズ」一覧についてはこちらをご覧ください。

SharePointの専門的な技術調査から、ご要望に合わせた機能開発、UIデザインカスタマイズなどを行います。SP改のカスタマイズもご相談ください。

[SP改 for Online] 未既読機能
ニュースリリース書籍情報イベント情報採用情報サイトマップ