著者: |
小林麻衣子(株式会社アンク)、樋口泰行 |
出版社: |
株式会社アスペクト |
ISBNコード: |
ISBN4-7572-1161-9 |
定価: |
2,400円 + 税 |
初版発行日: |
平成17年8月8日 |
CONTENTS
本書の使い方
サンプルデータのご利用方法
PART 1 Illustrator CS2基礎トレーニング
Section 01 Illustratorの準備
- Illustrator CS2を起動する
- 新規ドキュメントを作成する
- [COLUMN]便利なテンプレートを使おう!
Section 02 画像の基礎知識と基本操作
- 画像について
- 画面について
- ツールボックスについて
- パレットについて
- 基本的な機能
- [COLUMN]ショートカットを使おう
Section 03 オブジェクトの基礎知識
Section 04 パスを描く
- パスの基礎知識
- 線を描く
- ペンツールを使って描く
- 自由な線を描く
- [DRILL]ペンツールを使いこなそう
Section 05 基本的な図形を描く
- 図形を描く
- [COLUMN]四角形や円を中心から描く
Section 06 オブジェクトを移動・変形する
- オブジェクト操作の基本
- オブジェクトを移動する
- オブジェクトを変形する
- オブジェクトを編集する
- オブジェクトの一部を編集する
- オブジェクトを削除する
- [パスのオフセット]を使う
- [DRILL]オブジェクトを作ってみよう
Section 07 塗りと線をマスターする
- 塗りと線
- オブジェクトに色をつける
- オブジェクトに線をつける
- [COLUMN]カラーパレットの表示について
- ライブペイントでオブジェクトに線をつける
Section 08 いろいろなツールを修得する
- 立体画像を作る
- 凝ったイラスト作成を助けてくれるツール
- その他の便利なツール
- オブジェクトを加工してみよう
- [COLUMN][効果]と[フィルタ]
- [DRILL]どんな効果を使っているのかな?
Section 09 文字のデザイン
- 文字の基本操作
- 文字を装飾する
- [文字パレット]を使いこなす
- 文字を彩る
- [DRILL]ロゴを作ってみよう
Section 10 レイヤーの操作術
- レイヤーとは
- レイヤーの基本操作
- レイヤーの便利な機能
- [COLUMN]Photoshopにレイヤーごと移す
Section 11 便利な機能でIllustratorを極める
- オブジェクトを整理しよう
- ライブトレースを使用する
- 便利な機能を使ってみよう
- [DRILL]イラストを描こう
Section 12 ファイルの保存
PART 2 作品づくりでスキルアップ!
- [名刺]シンプルでおしゃれな名刺
- [COLUMN]名刺のバリエーション
- [名刺]写真を背景に使った名刺
- [ロゴ]メタリックな質感のロゴ
- [ロゴ]疾走感あふれる会社ロゴ
- [グラデーション]グラデーションを駆使した立体的な鉛筆
- [COLUMN]鉛筆のバリエーション
- [テクスチャ]古ぼけたテクスチャのお宝地図
- [テクスチャ]ステンシル風模様を使った招待状
- [グラフ]イラストを盛り込んだ楽しいグラフ
- [グラフ]注目度アップの立体折れ線グラフ
- [3D]3D効果を使った金魚鉢
- [3D]バリエーションの豊富な携帯電話
- [地図]立体を使った地図
- [地図]鳥の案内マップ
- [カード]テンプレートを利用した招待状
- [チラシ]イラスト入り動物園ツアーのチラシ
- [パンフレット]旅行ツアーパンフレット
▲TOPへ戻る
スタッフ(ライター)
- 執筆参加:
- 小林 麻衣子
▲TOPへ戻る
Copyright© ANK Co.,ltd. All rights reserved.